-
現行の住宅ローン控除期限迫る2021-11-21
みなさん、近頃朝目を覚ましたら「寒っ」てなりませんか?
私は「寒っ」が先に来て目を覚ます事もしばし、、、ございます。
体調管理に気をつけねばと、あったかめの肌着で羽毛布団にくるまり眠ることにします。
住宅ローン控除について
現行の住宅ローン控除の適用は今月の契約までで終了します。
控除額 最大40万円/年(ローン残高の1%が上限) 適用年数10年ですので最大400万円
※長期優良住宅等は最大50万円/年 最大500万円/10年
上記の他、消費税が8%から10%に引き上げられた分の差額
(3年で80万円が上限※長期優良住宅等は最大100万円)が
11年目~13年目に控除される仕組みです。
★来年中に居住する事等、適用条件はございますが、ここでは割愛いたします。
また、細かい事をお伝えしますと、12月までの住宅ローン控除はございます。
ただし、こちらは今年中に居住する事等の条件がありますので、適用するには
かなり難しいところです。
国会では住宅ローン控除の延長の話もちらほら出ているようです。
つい先日もニュースになっておりました。
ただし、控除率を1%から0.7%にすることの話があがっているようなので、
享受できる額が少なくなりそうです。(-_-)
控除期間も10年になるかと思います。
決定ではないので、今後の動向をチェックです!
ちょっとがっかりかもしれませんが、やっぱり住宅購入はタイミングが重要です。
家族構成の変化で手狭になったときや、年齢的、世帯収入的に探し始める方が殆どです。
享受できる金額が少なくなったとしても、ご家庭にあった住まいがより良いタイミングにて
見つかりましたらご納得のゆく新生活ができるものと思います。
よこはた不動産では、住宅ローンや資金計画等のご相談も随時承っております。
もちろん無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
われわれとしては接客対応させていただいて成長しております。
よろこんで、よろこんで、ご説明させていただきます。(^o^)
ページ作成日 2021-11-21
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(4)
- 2023年07月(5)
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(4)
- 2023年04月(2)
- 2023年03月(0)
- 2023年02月(0)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(0)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(0)
- 2022年09月(0)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(2)
- 2022年05月(0)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(1)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(1)
- 2021年09月(0)
- 2021年08月(0)
- 2021年07月(0)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(0)
- 2021年04月(0)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(0)
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(0)
- 2020年10月(0)
- 2020年09月(0)
- 2020年08月(0)
- 2020年07月(0)
- 2020年06月(0)
- 2020年05月(0)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(0)
- 2020年02月(0)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(0)
- 2019年11月(0)
- 2019年10月(0)
- 2019年09月(0)
- 2019年08月(1)
- 2019年07月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(0)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(0)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(2)